MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

【閲覧注意?笑】INAX×大蔵餅 トイレの最中いただきました

https://images.unsplash.com/photo-1589824783837-6169889fa20f?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=2070&q=80こんにちは! かほです!

INAXと大蔵餅のコラボレーション
トイレの最中を頂きました!

私の青春時代そのもの、RADWIMPSとの出会い


 ※最初に書いておきます。 少しお下劣です。 すみません。(笑)

 先日、お仕事の関係でLIXILの方より「トイレの最中」を頂きました!!! トイレの【もなか】ですよ。 最中ではないです。 もなかです。  実はつい最近、ネットニュースでLIXILから「トイレの最中」というものが発売されたというニュースを見ました。 当初は榎戸工場を見学した人に向けての記念品として開発された「トイレの最中」。 あまりの人気ぶりに、コラボした名古屋の企業 餅菓子司 大蔵餅さんで限定販売されることが決定したようです。

 

www.ohkuramochi.jp

 

 

 トイレ型の最中に、あんこを自分で注入して、それはさながら〇〇〇のよう!!!  なにこれ、かんわいい!!!(趣味悪いでしょうか。笑) 次に名古屋に行くときは絶対大蔵餅さんに行こうと思ってたところ。 たまたまお仕事でお付き合いのあるLIXILの方に頂きました(*'ω'*)

 

 と、と、と………トイレの最中だぁぁぁぁぁぁあああああ!!!! せっかくなので箱すら記念に残したくて全角度からパシャリ。

 

 箱から引っ張り出すとこんな感じ。

あ、「といれのさいちゅう」ってフリガナがついてるぞ………【もなか】よね? 正式名称が【さいちゅう】なの? ということで、いざ!開封!!!

ドキドキ………

べ、便座のイラストだぁぁぁぁぁぁあああああ! 細部まで可愛いとはなんぞや!

開けるとこんな感じ。 店主さんからのコメントが両面に。 表は真面目。

トイレ最中がこんにちは!

 店主さんからのコメント、裏面はちょっとふざけてました。 「最中の『便座』を外して袋入りの餡子を入れて下さい。 入れる時は決してトグロを巻かないようにして下さい(笑) 「リアルなビジュアル」を楽しみながらお召し上がり下さい。」という店主さんからもコメント。 センスありありです。 いいね(`・ω・´)

 ちなみに、ネットを見る感じでは便座の…あ、最中の色は白と茶色の2色展開だそうですが、今回頂いたのは2つとも白でした。 白の方がリアル、白の方が選ばれやすい、白最高!

 

最中生地の下にあんこも入っていて、中身はこんな感じでした。 最中生地ひとつ、あんこひとつ。 箱がずっしり重いなと思っていたのですが、餡子がなかなにずっしりでしたよ!

便座最中、袋から取り出すすとこんな感じです。 か、か、かわいい!!!!!! もう、これは、完全にトイレです。(笑)

便座はリアルにパカッと外せますよ(*'ω'*) かわいい。

では、いざ。 餡子を注入していきますよ!!!

豆柴くん(旦那氏)に撮影協力を頂きました。

 この商品を頂いた時から絶対旦那が喜ぶと思って見せるの楽しみにしてた。(笑) 案の定「汚いな。」と言いながらも喜んでました。 うちはまるで小学生のようなセンスの夫婦です。

はい、完成!! 付属品の餡子を全て入れてみましたが、程よい感じに便座から溢れ出してます。 もりもりですね。 健康そのものだ! かわいい!!!!!!! …………下品だな。(笑)

では、いざ。 溢れんばかりのトイレの最中、実食!!!!

中身も餡子がぎっしりだ!! ※歯形ついててすみません、かじるんじゃなくて切ればよかった。

 


まとめ

まとめ

まとめ


 

 餡子がぎっしりで、食べ応え抜群の最中でした。 ビジュアルやコンセプトにこだわるだけじゃなくちゃんと味も美味しかった。 目でも口でも楽しめる作品! 

 まさかお仕事のお付き合いで頂けるとは思っていなかったので本当に嬉しいです! 頂いた方にも「いや、こんなに喜んでいただけるとは…」と若干引いていらっしゃいました。(笑) いい大人が、トイレの最中を知った上でここまで喜ぶと引かれるんですね(笑) まぁ、引かれるというか、私のキャラクターを理解して下さっていたので、半笑いです。

 LIXILさん、大蔵餅さん、トイレの最中とっても美味しかったです! 現在はINAX榎戸工場ライブミュージアム限定販売だそうで、ネットでの取り寄せやお取り置きはしてらっしゃらないようです。 気になる方は榎戸工場さんへ直接お伺いする形に! 賞味期限は約3か月だそうです。 まじでかわいかったので、次に名古屋に行く機会があればお土産にいくつか購入して友達に配ろうと思います(。-`ω-)

 皆様も、名古屋に行かれた際には大蔵餅さんにて「トイレの最中」いかがでしょうか?#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #日韓ハーフ #ハーフ #日韓夫婦ブログ #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #永住権 #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

(No.146)

最後までお読みいただきありがとうございました

\ ランキング参加中 /

にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ