MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

転職し丸1年、学び多き1年でした。

https://images.unsplash.com/photo-1515378791036-0648a3ef77b2?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1170&q=80

 
大人になっても、日々勉強

大人になっても、日々勉強


 

昨年3月、現在の会社に入社して1年が経ちました。

CADの使い方と、ざっくりとした建築、構造、インテリア、それに関する歴史、積算を学ぶ半年間の職業訓練校生活。 と、並行して週1日のインテリアを学ぶスクール半年程。 4年生の建築学科の学生のように、基礎からがっつり学んだわけでもなく、ちょっとCADが使える程度の私。 転職というと、どこの企業も経験者(特に実務経験3年以上)を求めているような業界です。 

職業訓練校としても、積算士やCADオペレーターへの就職を進める方針なのに、それを無視して意匠設計希望。 割と無謀な転職でした。

そんな私を、未経験と分かりながら設計・プランナーとして採用して頂いた今の会社でした。 転職活動中、数社に履歴書を送りましたが、どこの企業も書類の段階でお断りされ面接にこぎつけることができませんでした。 そんな中で、会うチャンスを頂き、数回の面接を経て採用をして頂き。 感謝しかないです。

 

入社後はアシスタントとして先輩建築士のサポートをしながらも、個人の小規模な工事を担当。 本当に目に見ること全てが勉強ばかりの1年。 

夜寝る時も目をつむれば仕事のことを考え、休みの日も社用携帯から目を離すことが出来ず、夢の中でも現場で監督と職人さんと打合せをする毎日。 電話が鳴っていないのに、バイブが鳴っているような空耳。 昨年の年末なんかは無意識のうちに多大なストレスを抱えすぎて結構心に来ていました。 面白いと思って始めたはずの建築。 それなのにいざ仕事を始めると建築を"楽しい"と思えるかかどうか、よりも"目の前のことを受け止める"ことに必死。 疑問に思うべきところも指摘されるまで分からず、すべてを受け入れすぎて失敗と反省、そしてプチ成功を繰り返す毎日でした。

 

1年経って、それぞれの点がようやく繋がりはじめ、「あの現場でやった時、職人さんにこう言われたな」「このお客様はこうだから、きっとあの現場でやったあんな雰囲気お好きだろうな」なんて自分の引出しがすこし増えてきました。 それでも、20年以上建築士として働いている先輩の引出しの量には到底敵いませんが。 当たり前ですね。 大人になっても、何年経験を積んでも、きっと辞めるまで日々勉強です。

 

 

 

https://images.unsplash.com/photo-1622495893726-f1478dcebc03?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1250&q=80

 

この1年での心と環境の変化

この1年での心と環境の変化


 

この1年、気付けば後輩がたくさん増えました。 後輩とはいえ、他社での経験のある年上の方ばかり。 ルリノベは未経験でも、リフォームは経験あるよという方がほとんど。 教えてもらえることは恥ずかしがらず教えてもらい、私が極められることは一生懸命極め、なんだかんだ私にもできることはたくさん増えました。 図面のクオリティと、3Dの技術、あと着彩はいろんな方から褒めてもらえるように。 新人さんが来た時に参考にしてねと私の打合せ資料を出してくれたり。 学校で学んだことを真っ先に褒めてもらえて嬉しい。 

 

ここ最近は少し心にも余裕ができてきました。 建築を楽しいと思える余裕も。 このお客様、絶対このメーカーのこれが好きだろうな、このタイル、この色、このクロス、この仕様好きだろうな…と想像したり、提案してそれを気に入って頂けたり、それを現場で実際に形にできたり。 そういうところにひとつひとつ、喜びを感じています。

 

 

 

https://images.unsplash.com/photo-1634712282287-14ed57b9cc89?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1206&q=80

 

私らしい、スタイルを作る

私らしい、スタイルを作る


 

いろんな先輩の担当物件を見て、いろんな先輩の打合せの進め方や資料の作り方を見て、それぞれの個性があるなと思う。 もちろん、家造りはいちばんにお客様の好きなものや個性が反映されるべきだと思うけれど、その中でもほんのり担当者のスタイルが見える。 スタイルというか、強み?

私がいざプランナーとして独り立ちするとき、どういうやりかたが私らしいんだろうか。 どうやって家造りを、打合せを楽しんでもらおう? 私の強みってなんだろう。

 

それもこれも、日々勉強だな。#日韓夫婦 #日韓カップル #国#国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #3歳差 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #韓国人と出会う #韓国人の彼氏が欲しい #韓国人と付き合いたい #日韓カップルさんと繋がりたい #日韓夫婦の日常 #日韓夫婦のリアル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.75/100)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ にほんブログ村 旅行ブログへ