MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

「初心忘れるべからず」って、まさにこれ

https://images.unsplash.com/photo-1593696140826-c58b021acf8b?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1170&q=80

 

こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。

005.
初担当物件を成功させる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2022年にやりたい100のこと
100 things what I want to do in 2022
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2022.03.01

 

 

 

こんにちは! かほです!

 

建築業界に転職して、もう間もなく1年が経とうとしています。

うちはリノベーションをしている会社で、

基本的には中古の一軒家をフルスケルトンにしての大規模工事。

お客様も建築にかなりこだわりのある方が多く、

相当な金額を使ってうちに来てくれる方ばかりです。

 

 

今は建築士さんのアシスタントとして図面のあれこれやサンプルの手配、

打合せ準備や、ショールームの予約、業者への見積依頼等が私のメインのお仕事。

 

全くの未経験から、自分自身が今できることをひとつずつ増やし、

自分なりに一生懸命考えて、なんかよく分らんけど必死に続けてきて、

先輩方にもたくさん丁寧に教えて頂き、この度ついに。

 

 

 

ひとりだちデビューの物件が完工いたしました!!!!

 

https://images.unsplash.com/photo-1455637350775-730a9e5a8310?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1170&q=80

 

 

 

 

とはいえ、いきなり大きな数千万規模の工事を任せられるわけもなく。

まずは大きな利益を取ることよりも、できることをしていこうねと。

決して少なくはないですが数百万円のリフォーム案件から

少しずつ経験を積んでいこうと、そういうことでこの担当が決まりました。

内装のやり替えとか、住宅設備機器の交換とか。

会社にとってそんなにプラスになることじゃないのに、

私の力量に理解を示してくれる会社には感謝しかないです。

 

 

 

去年の秋に初めて顔合わせをし、打合せを進めてきました。

奥様の理想が「モノトーン・木目調嫌い・アイランドキッチン」

これは絶対に絶対に、譲れないと。

 

ただ、奥様の強いご希望の内容で進めていくには

当初提示されたご予算ではどう頑張ってもできない。

でもなんとかしてあげたい…と試行錯誤の毎日。

正直、どう考えたところで無理はものは無理な現実。

 

何度もコスト削減ポイントを探し、予算調整やプラン変更を繰り返し、

私もいいものを作りたい。お施主様もせっかくお金を払うなら中途半端は嫌!

そりゃそうでしょ!リフォームなんて人生で何回も何回もするものじゃない!

結果的に「ここまでするならやっぱりいい物を作りたい!」とお施主様決断。

予算を当初の倍以上に大幅にあげて本当に理想のおうちを作れることに。

 

 

正直、決して安くはない大金ですよ。私の年収なんて余裕で超えてます。

そんな大金を私に預けてくれるなんてなんというかもう…怖い。

そしてとにかく心が広い。 こんな私に任せてくれるなんて。

 

 

 

初めての見積書作成、請負契約書の作成、…緊張しかない。

契約を結んだ後に間違えてました!なんて言えないし。

何回見返しても、抜けてる項目がないかなんて私にはわからない。

見積内容説明の練習や、契約を結ぶ上でのあれこれの内容整理。

もちろん、それをやりながらも通常のアシスタント業務は山積み。

家のことだってやらなきゃいけないし、自分の趣味だってしたい。

パンク寸前です。

 

けど無事請負契約を結んで、年明けにはようやく着工の予定でした。

………が、コロナの影響受けまくり。

 

 

IHが入ってこない、食洗器がない、ダウンライトが欠品続き、

しまいにはキッチン本体が作れない、もしかすると洗面化粧台も?

(今回の工事には関係ないけれどウォシュレットも給湯器もない)

壁紙も物によっては入荷が大幅に遅れる予感とか言われ、お手上げ。

 

あれがないこれがない…物によっては入荷の目途もたたない。

できるところまでやって残りは入荷次第随時つけていく?

いや、せめてキッチンと洗面化粧台だけはないと生活できない!

工期自体を延期する?全部揃うまで待つ?

お施主様のご都合で絶対2月中には完工必須。3月は絶対NG!

工期だけは遅らせたくない。でも物がない。 え?え…えぇ…

 

と、もう必死にない頭を回転させました。(笑)

職人さんも手配済みでもう来週から着工や!って時に延期が決まり、

各社職人さん、業者さんに頭を下げて日程と納期の変更。

 

先輩に、「しんどいけど頭を下げるのが仕事やからね」と言われ

仕方ないとは思いつつも、結構メンタルにくらいまくりの年明け。

こんなこと一生続けていかなきゃいけないんかと一瞬ネガティブ思考に陥り

豆柴くんに「私この仕事続けていく自信ないかも…」なんて泣きながら話す(笑)

今週のお題「試験の思い出」

それでも、いつも私の先輩が言ってるのは

「この仕事は苦し楽しい仕事やから」

「80%は苦しいことばっかり。常に間に合うかとか不備がないかとか

 現場を進めていく中で不測の事態もいっぱいあるし。

 でも引渡しした後の20%の楽しいがあるから続けてられる。」

っていう言葉をとりあえずは経験しないと、と思って

必死に食らいつきました。

 

 

 

新しく工程表を組みなおして、

職人さんに怒られたりしながらもなんとか耐えて。 ようやく着工。

設計 兼 現場監理をひとりですることになっていたので

着工してからもなかなか現場を離れられず。

何かミスをしていないかといちいち怖くて、離れられなかった。

お休みの日も、自分の身を守るために現場に出向いては

1日職人さんの作業風景を見て、勉強させてもらって、

くたくたになって帰る。

 

そんな毎日。(笑)

最後にちゃんと休んだのなんていつやろう。 多分、2月頭かな。

 

 

 

そんな私のキャパオーバー気味の工事もなんとか完工いたしました。

まだ一部納期遅れが出ている商品はあるんですが大方終了。

 

終わった…終わったよ…………!!!!

なんという達成感。

 

 

 

なんだかもう感慨深いことが多すぎて。

不慣れな私の無茶苦茶な相談と、

とにかくこうしたいんです!っていう無知ゆえの力業に対して

一生懸命形にしようと大人たちが何人も現場で作業してくれている様子。

お金もそうだけど、それと同じくらい私の掛けた声で

人が動いてくれること、そうやって家ができていくことを実感。

 

正直、完工した今でも

「仕事を続けている限りはこれが一生続くんだなぁ」とは思う。(笑)

思うけど、まぁやらなしゃーないか(*'ω'*)と楽天モードにはなれたかも。

 

 

 

次の案件はまだ決まっていなくて、

しばらくはまたアシスタント業1本になるんだけれど、

やっぱり自分で物件を担当したからこそ

初めて見えるものはあると思う。

 

 

 

しんどいけど、やらなしゃーない。

だってしんどいとか言う割に、辞めるつもりないんやもん。

 

今、3月完工の物件に向けててんやわんや。

しゃーない。この家の完成を、お客様が心から楽しみに待ってる。

 

私は私にできることやったろやないの。#日韓夫婦 #日韓カップル #国#国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #3歳差 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #韓国人と出会う #韓国人の彼氏が欲しい #韓国人と付き合いたい #日韓カップルさんと繋がりたい #日韓夫婦の日常 #日韓夫婦のリアル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #日韓夫婦苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある #国際結婚あるある #韓国人の彼と結婚しました #人気日韓夫婦 #人気日韓カップル #結婚生活 #日韓カップルに憧れる #日韓カップルになりたい # 配偶者ビザ #パートナービザ #名字 #名前 #日韓問題 #国籍 #大変 #日本在住 #関西在住 #関西 #ビザ #離婚率 #後悔 #苦労 #危機到来 #竹島問題 #慰安婦問題 #どう話す? #喧嘩 #夫婦喧嘩 #オモニ #アボジ #シオモニム #オモニム #アボニム #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.55/100)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ にほんブログ村 旅行ブログへ