MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

【今年やりたい100のこと】2025年3月の自分を振り返る

https://images.unsplash.com/photo-1587664379846-974d91abc61b?q=80&w=2070&auto=format&fit=crop&ixlib=rb-4.0.3&ixid=M3wxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8fA%3D%3Dこんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。

03.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#2025年3月の自分を振り返る
100 things what I want to do in 2025
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 今年も新年度が始まりましたね。 2015年に社会人デビューした私にとっては社会人10年目が終わりいよいよ11年目に突入しました。 11年前の私はこれから始まる社会人生活に期待に胸膨らませ…なんて前向きなもんじゃなく、直前までこの会社で本当に大丈夫か、今からでも辞退しようか、と頭を抱えていました。(笑) もうどうにでもなれ!と入社初日を向かえたわけですが、結果いい仲間に恵まれ今でも続く特別な同期の絆に感謝です。 それだけ悩んで入社した会社も結局2年半で退職し、ワーホリに向かったので、もし当時の私に声をかけるとするならば「そんなに悩まなくても定年までは働かない」「どうせ大半が3年以内に辞めるから、やれるだけやってきな」と言いたいですね(´-ω-`) お笑い芸人 ラランドのサーヤが、就活生に向けての「就活生のみんな 2年後には転職してるから気負うな! 運!」とメッセージを残してますが、これはもうめちゃくちゃ今の時代に適した格言。(笑) 終身雇用でもないし、なんとでもなる(。-`ω-) サーヤって本当に頭いいよなぁ、言葉選びも天才的だよなぁ、と思って文字を書く人間として尊敬してます。

 さて、今月は人生で初の出産を経験し、そこから流れるように初めての育児を経験しております。 帝王切開で出産した私ですが、想像よりしんどかったこと想像よりしんどくなかったこと色々あって…総じての感想は「産後より術中の方がきつい」。 産む前は産後の傷や後陣痛に怯えていたのに、それよりも術中のあの一連の流れがもう…もう… これは自分自身の記録のためにまた書こうと思いますが、きっと帝王切開を経験したことがない人には未知すぎると思うのでぜひ興味あれば読んで頂きたい… 産後の肥立は良好で、手術翌日からスタスタ歩けてしまいあんなに術後の痛みに怯えていたのに我ながら拍子抜けでした。 初めての育児は分からないことも多いなりに、長い長い入院生活とほとんど泣かない穏やかな性格の息子、何から何まで手助けをしてくれる母のおかげで気楽に今のところやらせてもらってます。

 

 今月は達成できたものは2つ…!

077. 出産までの体重増加を7kg以内に抑える

078. 産後3ヶ月以内に産前の体重に戻す

 出産までの体重が奇跡的に+5kgに納まり、産後5日ぶりに体重計に乗るとー6kgになっていました! 妊娠後期に入る直前で+4.5kgくらいあったんですが臨月に入ると体重増加は緩やかになり、むしろ減っている時もあり、+7kgくらいで考えていたのに想定よりもかなり少ない体重増加で納まりました…! 年末までに-3kgの目標もありますが、今の時点で-1.5kgまで減っていて母乳育児はすごいです。 お腹いっぱい食べていても、運動していなくても、何をしていても減ります。 ただやっぱり妊娠によって緩みきった腹筋が破壊的になくなっていて、体重は減ってるのにぽよんぽよんの締まりのないお腹。 こりゃいかん(; ・`д・´) 数字的に痩せることよりも程よく筋肉をつけて綺麗に痩せる努力をしなければ… 今はまだ産褥期なので、もう少し経ったら筋トレ始めよう…!

 

 出産前で自由に身動き取れなかったのもありますが、それよりも今年掲げている目標が下半期に達成できるものにだいぶ偏っていることが大きい(´-ω-`) 新居系・新調したいもの系は全て完工後の7月以降になるし、子育て系・美容系・ダイエット系も全部出産後でないと進められないし…立てる目標の時期のバランスを間違えました。(笑) でも年間通して達成目標を掲げているのは着々と進められるものは進めております!

017. 今まで観たことがない映画を20本観る

033. 初めての〇〇を10個以上挑戦する

034. おうち造りに関する記事を10記事以上書く

073. シャワー浴ではなく、入浴をすることを心掛ける

075. 毎日体重計に乗って体重を把握する

 映画は、ずっと実家にいるので完全に母の影響ですね。(笑) 母は洋画でアクション系や事件系が好き、私は邦画で恋愛・歴史・ミステリー系が好き… 自分だけでは絶対に見ないであろう作品をNETFLIXで毎日かけてます。 里帰りした時からちゃんと記録に残しておけばよかったのに、全く記録に残していないから思い出したときからカウントしたら5本程度でした。 あと3か月くらい実家にお世話になるので、その間私や母に映画を見る余裕があるか分かりませんがこの調子でいけば20本なんてあっという間な気がします。

 入浴も完全に実家パワーで、これが自宅で仕事している間だったら毎日入浴なんて掃除も片付けも面倒で絶対にやってません。 毎日朝ご飯を食べることも、自宅にいる時なら適当にヨーグルトとグラノーラとか、食パンと目玉焼きとか、そういう簡単に出来る物しか食べてこなかったのに、今はサンドイッチやら焼きたてのホットケーキを用意してくれる優雅な朝。 さすがに飲み物とヨーグルトくらいは自分で用意してますよ! でもこれも実家パワーのおかげでクオリティが去年の比にならない。 今年の目標はちょっとチートしすぎかなぁ…なんて思いますが、「運も実力のうち」という言葉があるように、「実家も実力のうち」です。(笑) 里帰り中の今しか甘えさせてもらえないので、頂けるものはしっかり頂いておきましょう。

 

 3月中は大人しくしていたし、少し長めの入院もして、退院してからも育児だけで家事はせずにまったりさせてもらってます。 世間とは少し違う時間の流れを感じてますね。 今日から豆柴くんも育休開始して里帰り中の実家に合流するので、また少し余裕ができると思いたいな。 言うてる間に噂に聞く魔の3週目(生後3週間〜生後3ヶ月くらいまで、子どもが何しても泣く期間)に突入です。 産まれてからここまではほとんど泣くこともなく、寝かしつけやぐずることもなく大人しくぐっすり眠ってくれ、とにかく穏やかな性格に見えてましたが…豹変するんでしょうかね。 いよいよ育児本番な感じがする。 これからが大変なんだとは思いますが、穏やかな息子のためにできるだけこちらも穏やかに育休期間を過ごせたらと望んでおります…(´-ω-`) とりあえずは無理せず、豆柴くんと母と協力して、気楽にやっていこう!#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.031)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ