MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

【今年やりたい100のこと】2025年4月の自分を振り返る

https://images.unsplash.com/photo-1578220375772-9a71d4d2ff82?q=80&w=2370&auto=format&fit=crop&ixlib=rb-4.0.3&ixid=M3wxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8fA%3D%3Dこんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。

04.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#2025年4月の自分を振り返る
100 things what I want to do in 2025
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 4月は豆柴くんが育休取得開始し、和歌山で子豆くんの育児を一緒に開始しました! 育児の方は、母と豆柴くんから手厚いサポートを得られていることと私が昔から細切れ睡眠なので頻回授乳も特にめちゃくちゃ苦痛…ということもなく、ぼちぼちやっております。 子豆くんの泣き声もまだまだ新生児よりのか細い方なので精神的ダメージも少ないです。 以前からたびたび書いていますが子豆くんはとにかく手のかからない子なのでおかげで私と豆柴くんは二人で穏やかな時間を過ごして…と、言いたいところですが私が産後のガルガル期だからなのかガルガル期関係なくただただ豆柴くんにイライラしてるのか、とにかく何かにつけてカリカリしております。(笑) もっと穏やかに伝えればいいものをキツく言ってしまって反省…だけど、ちょっと自分でもコントロール出来ないので諦め。 産後と同じように更年期にもホルモンバランスが乱れてイライラすることが…と見たので、自分の20年後が想像できてしまった。

 

今月は3つ達成しました!

037. 建築中の家を見に行く 4/9 達成

056. ニューボーンフォトを自分で撮る 4/4 達成

065. 骨盤矯正に行く 4/28 達成

 上棟打合せがあって、4月上旬に初めて建築中のお家を見に行くことが出来ました! 柱や外壁の下地は完成していて、中身はフローリング施工途中+柱が丸見えの状態でした。 今回は電気配線や壁の下地等の最終確認だったので、現場監督さんや水道屋・ガス屋・電気屋さんと図面と現場の確認で約1時間で終了。 次回は子豆くんのお宮参りのタイミングで一緒に行けたらなと思っているので、その頃にはおそらくフローリングも貼り終わってタイミングによっては壁のボードも施工完了しているはず(。-`ω-) 床・壁・天井ができあがれば一気に完成形に近づくので楽しみです…! これはまた【マイホーム計画】でのんびりぼちぼち記録に残していきます!

 あとは妊娠中から着々と準備を進めていた子豆くんのニューボーンフォトを自宅で撮影しました! また近いうちに記事に載せますが………我が子ながらかわいいです。 が、想像以上に撮影は体力仕事でした(笑) ご機嫌を取るのが一番大変。 一人でできるものではないと分かったのでこれからも豆柴くんと協力して子豆くんの可愛い今しか見れない姿を残していきたいと思います。

 それから子豆くんと私の1ヶ月検診を受けてきたのですが子豆くんも私も順調! 帝王切開の傷の治りも問題なしだったので、これからは運動もダイエットもやって大丈夫と先生からお許しが出ました! 少しずつストレッチやウォーキングを始めてます! ただストレッチをしていると骨盤の緩みやがたつきを感じてしまい、腰だけでなく肩から足首まで全身痛くてたまらない… なんなら産んだ直後よりも1ヶ月経って痛みが酷くなってる気がする。 なので【今年やりたい100のこと】にも上げていた整骨院で骨盤矯正に通い始めました! 4/28に1回目のカウンセリングと施術を受けたところなんですが、産後の骨盤の開きよりもそもそもの反り腰を指摘され、骨盤がかなり前に傾ていることと肩も骨盤も全体的に左が上がってる…正面も側面も歪んでいると言われました。 前々から反り腰は分かってたんだけどね… 最初のうちはせっかく治療してもすぐ骨や筋肉が元に戻ろうとするから極力期間を開けず通った方がいいとのことで、せっかく育休中で時間もあることだし4/30に2回目も行ってきました。 ここまで2回治療を受けて腰や肩の劇的な効果はまだ見られませんが、足首の痛みはすっと取れて感動! これも骨盤が影響してるようなので小さいことですが効果は実感しています。 里帰り期間残り2ヶ月は集中して通って、新居に引越してからは新天地ではメンテナンス程度に月2回くらい通えば十分…ってのを目標に産後ダイエットと並行して頑張ろうと思います(´・ω・`)

 

 2025年の1/3が終了したわけですが、ここまでで14/100達成しました! 今年の目標自体が妊娠出産で4月までは身動き取れない…とか、家完成の7月以降にやっと達成…!みたいなものが多いので、ここまではほぼほぼ予定通り。 今はまだ準備段階なのです…(._.) 後半頑張るためにも今は体を健康に整えることと準備・育児に励もう!

 5月は子豆くんのお宮参りと、断捨離や家具新調準備などマイホーム準備を進めていく予定です! あとは韓国から義両親が遊びに来てくれるので子豆くんはハルモニ・ハラボジと初対面! 少し早いですが韓国の100日祝い「ペギルチャンチ」をする予定です! それに向けていろいろ準備進めなきゃ…! あとは地味に楽しみにしている子豆くんの人生初予防接種。(笑) 泣くんだろうな~ 泣くの我慢するけど結局泣いちゃう赤ちゃん特有のお顔見たいな~ と今から想像してニヤニヤしています。 気候もよくなってきたので子豆くんとのお出かけも少しずつ近場から増やしていきたいな。#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.052)

にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ