こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。
日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常
前回の記事から2週も空いてしまいました… 先週の記事でも書きましたが今ちょっとリアルタイムの建築現場と私生活がごたごたとしておりまして、記事を書く手が止まっておりました(´・ω・`) ようやく落ち着き始めたのでまたマイホーム計画シリーズ再開します。 忘れないうちに!(笑)
今回は初回のプラン提案について。 土地もまだ決まっていませんが、土地探しと同時進行で土地に当てはめた家のイメージやプランの要望を伝える。 いざ!ワクワク
まずは「こっちはなしだなぁ」と思った方から。
、土地の形が中途半端なので隣地との境界からの距離を考えるとテトリスみたいな形のおうちに。
、LDKを通って各部屋や階段に行く感じがめっちゃ嫌。 その上階段を通るにはキッチンの真横を通り抜けないとあかん… ということは子どもの友達が家に遊びに来た時とかも毎回キッチンきれいにしとかないとあかん。 ソファの後ろが壁じゃないのもいやすぎる! キッチンやダイニングに居る時にテレビ見れないのもいやすぎ!(※あくまで個人的な意見です) 和室は韓国から義両親が来てくれた時等に泊まる部屋としてほしかったんですが6帖じゃ2人並べるのは相当きつい… し、玄関の横なのもちょっとなぁ…
、外観もガタガタ。 1軒だけクローズアップしてみてるから気になるだけで隣近所も家が建っていたら360度見て回ることもないだろうから気にならないとは思うけど…なんかやだなと。 どうにかいいプランにできないか悩んでみたけど私には解決できなさそうだったし、そもそも希望していた広さより小さめだったからなし!
さっきのプランはいったん頭から消して(ひどい)、次のプランに。 こちらがアイ工務店さん(以下敬称略)的にも推しプラン。
、土地が綺麗に区画割りされている四角形なのでおうちも必然的に四角形。 非常にいい! 広さも最初のプランよりは大きめ、延床で33.56坪。 当初のリクエストは35坪。 まぁまぁまぁ、こんなもんでしょうよ(。-`ω-) ちなみにこのエリアが建ぺい率60%と決まっていてこのプランでは54.58%だから、車は軽自動車しか買うつもりがないので外構を狭くしてでも家をもう少し大きくしてほしいと要望を出しました。
、この書き込まれている文字は営業さんが書き込んでくれたものですが、推しポイントは【圧倒的開放感のあるLDK】と【吹抜からの自然光】。 キッチンの横の【回遊動線】があることで洗面所とキッチンの行き来や勝手口へのごみ出しが楽だと。 推しプランなだけに、こっちはイメージパースもつけてくれた。






家の形自体はすごくいいと思ったんだけど間取りがちょっと私の好みではない。 まずキッチン横の回遊動線いらないからそこに壁を建てて冷蔵庫を隠したいしパントリーを設けてカップボードももう少し大きいのが欲しい。 そして洗面所は玄関のすぐそばに居てほしいし、トイレと洗面は近くに居てほしい。 洗面と脱衣室 兼 洗濯室は分けたい。 和室の奥にWICがあったら来客が居る時に自由に服の出し入れがしづらい。 和室がLDKと隣り合っていたり壁や建具がないのが嫌。 料理しながら子どもが遊んでるのが見れる…と言っていたけれど、まず私としては対面キッチンは和室じゃなくてダイニングやリビング側を向いていてほしい。 キッチンダイニング横並びはいらん!(※あくまで個人の意見です Part2) プランを見て最初に感じたのは「新築建てる人が好みそうな、今時の万人受けプランやな。」と…正直者過ぎて申し訳ない。 なんかもっと、私としては暮らしに寄り添った提案をしてもらいたかったんやけどそこはこれから話す上で決めていけばいいことだと思ってもちろん口には出さず。(笑) でもプランの要望はがっつり伝えて次回までに設計担当さんとプランを改めてまとめてくれることになった。
まだ土地も決まっていないので引続き希望に合った土地を探しながらさっき書いた要望を反映させたプランを作り直してもらうことに。 自分としてもこういうのがしたい!と分かりやすく頭の中に描いていたけれど伝えるツールがなかったので次回までにイメージ写真をまとめたり理想の間取りについてまとめる宿題を課して、次回3回目の打合せが翌週に決まる。 住宅ローン事前審査の書類を書いてその日は終了。 豆柴くんは仕事に、私は久しぶりに会う友人と生駒山遊園地に出かけた。
翌日、追加でいくつか要望をLINEで送り、前回の記事【マイホーム計画 vol.11】住む場所次第で人生変わる!?でも書いたように「ここの土地はどうですか!?」なんてやり取りをした。 そのたび営業のNさんは即レスで親身になって相談に乗ってくれたので非常に感謝している。
次回、D's styleと2回目の打合せ。 そして土地選び×ハウスメーカー選びに急展開!#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #日韓ハーフ #ハーフ #日韓夫婦ブログ #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #永住権 #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り
(No.000)
最後までお読みいただきありがとうございました
\ ランキング参加中 /