こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今年の2月は何といっても大寒波。 雪が滅多に降らない地域なのに、久しぶりにこんなに連日雪を見た気がする。 もう有給消化に入っていたので大寒波の数日は家に籠るか近場をうろうろしかしていないつもりだったけど、近場でも家の中でも寒いものは寒かったな。 断熱性能ゼロの今のおうちでは暖房なしでは生きていけない。 早く新しいおうちに行って断熱等級5を体感したい。 別に空調機器を使わない生活をしたいんじゃなくて、空調付けた時くらいは快適に過ごしたい。 今の家は空調MAXで付けてもなお暑いし寒い!
今月は4つ達成しました!
036. 地鎮祭をなくす代わりに方違神社でお札を貰う 2/9 達成
038. 家電量販店で新居の購入品を見て回る 2/18 達成
086. 壁掛けテレビと設置金具 2/18 達成(届くのは新居完成後)
087. 空気清浄機 2/18 達成(届くのは新居完成後)
主に新居系。 今回、我が家は地鎮祭をする余裕がなく(出産時期と諸に重なって時間的にできなかった)方違神社にお祓いをお願いしてお札を置いてもらうのみにしました。 ちょうど堺駅付近で用事があったので行ってきた。
あとは家電をまとめ買いするぞ!と意気込んで、里帰りする前に家電量販店に行ってきた。 購入品は追々別記事でご紹介するとして…新居完成の頃合いを見計らって新居に届けてもらいます! わぁ~楽しみぃ…! うちは住宅設備も家電も、何でもかんでも自動でやってもらおうと思っていて、長い目で見た時に月々数百円の負担で家事が楽になるのならその分家族の時間やら多少の残業に費やそうではないか!と開き直りました。(笑) 目指せ、最低限の家事・掃除のみの生活。 7月に購入した家電さんたちを紹介できるのが楽しみでならない(*'ω'*) あとは家具や収納アイテム類の購入が待っているけれど、それは5月や6月、もしくは物によっては住み始めてからの追々でもいいね。 もちろんリストアップはすでに完了しているから(。-`ω-)
そして同時進行でこれらも進んでおります。
024. 3ヶ月に1回、断捨離をする(2・5・8・11月)
025. 3ヶ月に1回、年末級の大掃除をする(2・5・8・11月)
045. 月1回は家族でお出掛けする
064. 3ヶ月に1回は、美容院へ行く 2月は達成!
077. 出産までの体重増加を7kg以内に抑える
昨日断捨離についての記事も書いたけれど、今回もなかなか豪快な断捨離ができて大満足! 次回は5月末頃に家具類の断捨離と、荷物が減ることによって余白ができるのでまた大掃除する予定で、それが今から楽しみ。
あと産前最後の美容室とヘアカラーにも無事に行けて、ちょっとだけ明るめに染めてトリートメントもしてきました! 「シャンプーの途中で体調悪くなったら…」「ただでさえ頭皮弱いのに妊娠で敏感になっていたら…」「トイレ近いから何回も何回もトイレ行きたくなったら…」といろいろ心配していたけれど、そんな心配何も問題なく初めての美容室で楽しい時間を過ごせました(*'ω'*) 産後も母と豆柴くんが見ていてくれる数時間の間に気分転換に行こう。
また出産までの体重増加を7kg以内に…もなんとか行けそうな予感。 まもなく臨月入りますがまだ+4kgに留まっているので里帰りでだらだらしすぎたり暴飲暴食しなければこのままなんとか…いけそう。 ちなみに子どものサイズは成長曲線の上の方にいるので多分影響は無さそう。 この目標が行けたら、別で立てている産後3か月以内に産前の体重に戻すのも無理ではなさそうだし、引続き頑張ろう(´-ω-`)
3月はいよいよ臨月に入り妊婦検診も頻度上がるし、入院+計画帝王切開での出産。 人生大きく変わる時。 楽しみな気持ちもあるし、正直自分が自分じゃなくなるような気がして嫌だなぁっていう気持ちも捨てられない。(元々そういう思考の人間なので多分マタニティブルーではない) おうちの方も3月末には上棟式の予定で、私はさすがに切腹直後で参加できないけれど着々と進んでいると思うので憧れのマイホームが立体化されていって楽しみすぎる\(^o^)/ 心に余裕があるかは分からないけども推しの誕生日も、ライブツアーもあるし(参戦しないけど)、あんまり子育てに必死になりすぎないよう親とか豆柴くんとか頼れる人は頼って、程よく息抜き手抜きをしながら楽しんでいこう。
#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り
かほ(No.015)