MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

里帰りから丸1週間経って、最近のこと。

https://images.unsplash.com/photo-1614226114696-e66b5021d8a2?q=80&w=2070&auto=format&fit=crop&ixlib=rb-4.0.3&ixid=M3wxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8fA%3D%3D

こんにちは! かほです! 韓国人夫との他愛のない日常を描いています。

「呑気に過ごせる最後の時期」
だと思ってありがたく過ごす

日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常


 

 先週から、出産に向けて実家に帰ってきた。 2月上旬から有給消化に入ってからは、帰省準備・自宅の大掃除+断捨離・出産準備・新居の打合せ・ヲタ活・友達と遊ぶ予定等々で何かと忙しくしていた。 休みに入ってからの方が仕事している時より忙しかった。 2月下旬からは里帰り出産する病院での検診が毎週必要になるのでそれを機に戻ってきた。 帰省してからもオンラインで打合せがあったり、地元の友人と遊ぶ予定があって忙しくしていたけれど、それも一通り落ち着いてきたので今はひたすら検診と入院・出産準備に明け暮れる日々。 …とは言ってもそんなのは毎日あるものではないので、実際はほとんどを自宅でダラダラ過ごしている。

 

 1月後半から徐々に飛散し始めた花粉症の影響で軽い喘息になり、また妊娠後期に入って夜中の激しい胎動の影響で夜眠れないことが増えた。 喘息の方は処方してもらった薬でだいぶ治まってきたけれど、去年も結局6月まで花粉の影響が長引いたので3月以降花粉が本気出してくるのは警戒しないといけない。 胎動の方は最近は冗談抜きで手足がお腹から突き破って出てきそう。 とてもじゃないけど「元気だな~可愛いな~」なんて悠長なことを思えない、「落ち着け~鎮まれ~」と祈るのみ。 動かないのは心配だけど、こんなに毎日毎晩暴れられちゃたまったもんじゃない。 週数の割に成長曲線ぶっちぎってるおかげで大き目なんだからもういっそ早く出てきてほしい。

 そんなこんなで日に日に眠れる時間が遅くなってきて、はじめは1~2時就寝だったのが昨日はいよいよ6時半まで眠れなかった。 夜眠れなくても昼まで寝ればいいや精神でやってるので、おかげで昨日は13時まで寝た。 母からはめちゃくちゃ寝てる奴認定されてるけど、結局8時間も寝てないのよ。 で昼まで寝てるからまた夜寝れない。 そろそろ昼夜逆転しそうだけど…、それはそれで産後昼間は母や豆柴くんに見てもらい、夜中は私が見るローテーションが出来そうだから深く考えない。 そんな上手くいきっこないと分かってるけど(。-`ω-)

 

 あと生活習慣というか暮らしの質ががらっと変わった。 一番はお風呂事情。 大阪で今暮らしている賃貸は浴槽のサイズがかなり小さく、足を伸ばして入るなんてことはできなかった。 浴室暖房なし、追い焚き機能なし、浴槽の保温性も皆無、おまけに韓国人の豆柴くんは入浴が習慣化していないからお湯を溜めても浸かるのは私だけ。 少し前まで住んでいた賃貸なら浴槽の中に入ってしゃがんでお掃除できたのが今じゃ浴槽が小さいおかげで洗い場から屈んで洗うしかないし、何より掃除が面倒。 そんな事情があってシャワー浴がほとんどだった。 それでも意識的に入浴の回数は増やすようにしてたけど。 それが、実家に帰ってきてからはほぼ毎日入浴するようになった。 母は長らく一人暮らしをしているけれど一人でも毎日必ずお風呂には浸かるタイプ。 ヒートショック対策のために浴室も洗面室も暖房ばっちりで、追い焚きも当たり前にある。 大きなお風呂ではないけれど我が家の賃貸よりはまだ大きく、自宅介護をしていた時期もあったので手摺もある。 お風呂も母が洗ってくれるし、お湯も溜めていてくれる(←ここ重要)。 環境が整っているので、必然的に毎日入浴する。 そしたら全身の肌の潤いがめちゃくちゃ良くなった。 30分程入浴 → 汗をかく → 毛穴が開く → 毛穴まで綺麗になる → パックが浸透 → 肌がつるつるに。 やっぱり入浴って美容には大事だなぁと思った。 あと、汗をかくからなのか末端冷え性の私が全身温まるからなのか、水圧と温度のおかげで血流良くなって浮腫みが取れるからか、妊娠後期なのにするする体重が落ちた。 特別なダイエットはしてないし、食事はモリモリ食べてるし、なんなら家事も運動もしてないのに見た目がすっきりした(気がする)。 やっぱり入浴って健康には大事だなぁと思った。(2回目) 健康に、お肌も、綺麗になった。

 

 今後私が2人目3人目を産むかはまだ分からないけれど、でも少なくとも今回の産休期間が人生で一番のんびり、気楽に、呑気に過ごせているのは間違いない。 産後は壮絶な育児が始まるだろうし、産まれてくれば自立するまでなんだかんだ忙しいんだろう。 2人目の産休期間中だって1人目はそこに存在している訳であって、胎動で夜眠れないから昼まで寝るなんて通用しなくなるだろうし。 何より、母がいつまでも健康で私や孫の面倒を見てくれるかも分からないしね。 「今だけやで。」「今くらいはな。」と母が脅しながらも甘やかしてくれるので、残り約1ヶ月このまま呑気に過ごしてやろうと思います。(。-`ω-)

 入院準備も整ったことだしそろそろ出産後の準備もそろそろやってかなきゃな~。#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.013)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ にほんブログ村 旅行ブログへ