MAMESHIBA DIARY

Every hundred feet the world changes

【今年やりたい100のこと】2024年10月の自分を振り返る

https://images.unsplash.com/photo-1734516693629-a0dae66cb012?q=80&w=2070&auto=format&fit=crop&ixlib=rb-4.0.3&ixid=M3wxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8fA%3D%3D

こんにちは! かほです! 毎年年始に、「今年やりたい100のこと」を決めてる私が、ひとつずつ達成して、報告していきます。

10.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
#2024年10月の自分を振り返る
100 things what I want to do in 2024
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 さて、年末怒涛の投稿ラッシュ3本目、10月! この10月は、妊娠4・5ヶ月に入りだいぶ安定した日々を過ごしておりました。 安定期にも入ったのでそろそろ家の事を真剣に考えようという時期に突入し、家探しを開始しました。(7月末に引越したばかりだったのに・・・)

 

 まずは我が家の収入的にも+私のお仕事的にも中古リノベで検討を開始しました。 マンションか戸建てかは特に決めず、私たちの生活と収支にあった場所で決めようと思いいくつかの条件とざっくりとしたエリアだけを指定しておうち探しスタート。 【〇〇線沿線で普通車だけしか停まらない駅は出来ればNG】【〇〇㎡以上】【築年数〇年以内】【物件費用は〇〇万円以内】と割と広めに設定。 初回の物件案内でマンション2件+戸建て2件見てきました。 結構理想通りドンピシャの物件(戸建て)が見つかったんですが残念ながら先に申し込みをしていた人のローンが通ったので断念。 2回目の物件案内でもマンション2件+戸建て2件見てきまして割と理想通りの物件(マンション)が見付かったんですがここにきて親(主に豆柴くん側)の親からの反対が入り・・・説得もむなしくその物件は断念。 築年数やリノベ費用への理解を得られず、不動産としての資産価値等々を言われ購入は見送ることに。 ここにきて新築!マンションでも戸建てでもとにかく新築!という説得もあり、一度中古物件探しをお休みして10月中旬からはマンション・戸建て両方を視野に入れて新築の会社巡りをしておりました。 この辺はまたじっくりお家関連の記事を書こうと思うので端折りますが、新築マンション1件と戸建てのハウスメーカー2件見てきました。

 

▲選ばなかったマンションとB社さんのモデルハウス

 新築マンションは私が最初からマンション暮らしに乗り気じゃなく、また最低限の要望が実現できないにも関わらずエリア的にお値段がおっかなびっくりだったので早々にナシに。 戸建ての2件は、前々から戸建てにするならここ!と決めていたところだけを比較検討する形で見に行きました。 どちらもよかったんですが、最終的にはお打合せの時間や場所に優遇を聞かせてくれる方に決定してしまいました。 仮に決定したのをA社、もう一方をB社として、A社と3回打合せをする時にB社とは1回しか打合せが出来ず。 私と豆柴くんで休みの日や働く時間が違ったのでお打合せも無理のあるスケジュールを依頼してしまっていたのですが、それでもなんとか短時間でもタイミングを合わせようとしてくれたA社さんの方が今後も安心してスケジュールを組んでいけると思いほとんど勢いで決めてしまいました。 A社さんの方が自由度が高く でも予算はちょい高、B社さんはほぼほぼ規格だけど仕様にはいくつか選択肢もあってその選択肢も私好み それでいてお値段も良心的。 悩みましたが、せっかく新築戸建てにするのならやっぱり多少お値がはってもやりたいことをやりたい!と思って今はA社にして大正解だったと思っております。 友人からの紹介割引も使えたし(。-`ω-) 実は3年程前にも相談会に参加していて3年越しの成約になった訳ですがやっぱりご縁があったんだと思いたい。 今はやっと平面プランや間取りが決まったところで年明けには電気設備や内装の打合せが開始。 2月末には着工予定の6月末には引渡し予定で進んでおります。 8月に妊娠発覚してから10月末までドドドドッといろんなことが動き出して私もびっくりですが、導かれるして導かれたようにうまいこと家族計画が進んでおります。

 そんなこんなで10月上旬は中古物件探し、10月中旬には新築会社選びと土地探し、11月後半には物件と土地契約。 こんなスピード感で進めてって大丈夫?とも思いましたが、大丈夫だと思いたい。 土地もここしかない!ってくらい理想通りだし。 のんびりしてても無駄に時間が過ぎるだけだし。 今は念願のマイホーム計画が進んでとにかく毎日楽しいです(。-`ω-)

 

 さぁ、おうちへの熱意がありすぎてここまでほぼ家のことしか書いてきませんでしたが推し活も順調で。 10月9日にはAぇ!groupのセカンドシングル Gotta Beが発売され、ヲタク友達とのDVD鑑賞会をし、また別の友人ともヲタクの聖地エビツタへ行き、妊婦生活にも慣れてきたのをいいことに大阪で遊びまくっておりました! 末澤担の友人と待ち合わせするのはもちろん末澤うちわ前。(笑)

 

 今思い返しても10月忙しかったなぁ・・・ この調子で残り2ヶ月分もどんどん振り返ってこう(`・ω・´)#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り

かほ(No.046)

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ にほんブログ村 旅行ブログへ