今週のお題「デスクまわり」
学生にとってのデスク、学習机
小学生の頃から、学習机で勉強をするのは苦手だった。 私にとって、学習机はかえって集中できない場所だったから。 祖母に買ってもらった立派な学習机は、もはや勉強する場所ではなく文房具をしまったり、アルバムを置いたり、交換日記や絵をかいたり、違う目的で使う場所になっていた。
じゃあ勉強はどうしていたかというと、学校の宿題や定期試験の一夜漬けはだいたいダイニングテーブルでやっていた。 2階にある自分の個室よりもリビングの方が冷蔵庫もトイレも近いし、何かと便利だった。 もしくはLDKの床にうつぶせになってやっていた。(笑) 漢字ノートを書く時とか、意味の分からないプリントとか、別に考えなくてもできるものの時だけそういう適当をやっていた。 容量がいいのか、適当こきすぎなのか。
なんにせよ、教科書や参考書、スクールカバンは全て自室ではなくてLDKの一角に置き場があったので学習机に勉強関連を置くことはほとんどといっていいほどなかった。
建築関係の仕事をしていて思うのは、今どきの子は私が子供の頃のようないかにも学習机のようなものは買わないらしい。 確かに、あの学習机はインテリア的にもあまりいかしていない。 何年使うかも分からないけれど、わざわざ高いお金を払ってあのいかにも小学生のような学習机を買うより、綺麗で機能性もよく見た目もかっこいいのがあればいい。
さらに、LDKのどこかに子供の学習スペースや奥様のワークスペース的なものを設けることも多いので子供部屋は寝るだけの場所と考える人も多いみたい。
就職してからのデスク事情
新卒として入社した会社は、完全フリーデスクだった。 固定の場所がないので必要なものを必要な時に出して、帰る時にはデスクの上は何も残さないのが絶対ルールだった。
その次に入った会社は、ホテルのフロントということもあり着席して仕事をすることがあまりなかった。 フロントで立ったまま作業をするか、数席しかない事務所の席をフリーデスクとして使う。 なので、こちらも必要なものは必要な時に出すのが当たり前だった。
今の会社は、なんと人生で初めての固定席だ。 自分の荷物を自分の席に置けるのは助かるけれど、私は逆にとっ散らかしてしまう。 建築という仕事上、A3サイズの図面を何枚も出力して図面とPC、時々カタログ、申請書、契約書、見積書…… PCで作業したものを確認するために印刷することが多く、そのせいでいつも散らかって見える。 実際、散らかっている。 ちょっと給湯室に行ってコーヒーを入れてデスクに戻ると、あまりの散らかり加減に、我ながら「きったな!!!」と、言ってしまう。 デスクの上が綺麗な人の意味が全く分からない(._.)
コロナかでのリモートワークと仕事部屋
豆柴くんは完全リモートワークの会社に勤めていて、3年前にもらった特別給付金で買ったHPのお高いデスクトップと、個人のノートパソコンを2台使って仕事をしている。 ということで自宅のデスクは完全に彼の物になってしまった。 引出し1段分だけもらって、私個人のノートや手帳、勉強のアレコレと化粧品は入っているけれど。 基本的には豆柴くんの仕事が終わった後にこのブログを書く時くらいしか使わない。
私がリモートワークするときは、相変わらずダイニングテーブルでやっている。 実際それで十分なのでわざわざもうひとつデスクを買おうとか、リモートワーク部屋を作ろうとかは全く考えていない。
将来家を建てる時には、豆柴くんひとりが使うような書斎なのかリモートワーク部屋なのかを作って、あとは私はどこでも仕事はできる。 デスクだから集中できるとか、ベッドの上だから集中できないとか、環境によって左右されることはあまりない。 むしろ固定の場所があった方が、私は荷物を置きっぱなしにしたりするので毎日場所が変わるくらいがちょうどいい。
おしゃれなデスクの使い方をしている人にはすごく憧れるけど、私はたぶんこれからもダイニングテーブルで必要なものだけを周りに広げて、ご飯食べる時に片付けて…っていう生活をするんだろうなと思うな。
希望をいうなれば、カフェテーブルのような少し小さめのテーブルをもう1セット家のどこかに置けたら、その日の気分やお天気に合わせて仕事をする場所を選べる、なんちゃってフリーデスクができるのになぁと、賃貸のくせして夢のようなことを考えてる私です。#日韓夫婦 #日韓カップル #国際結婚 #韓国人彼氏 #韓国人夫 #年上旦那 #ワーホリ #ワーキングホリデー #オーストラリア #シドニー #ワーホリカップル #韓国語 #英語 #大阪 #ソウル #日本在住日韓夫婦 #韓国在住日韓夫婦 #苗字 #日韓夫婦離婚率 #日韓夫婦ブログ #日韓カップルブログ #日韓夫婦あるある#配偶者ビザ #パートナービザ #国籍 #日本在住 #関西在住 #インテリア #おうちカフェ #カフェ巡り
かほ(No.79/100)