こんばんは! 豆柴日韓カップル かほです!
先日ついに両家顔合わせを行ってきました!!! もう私結婚が決まってからこれがほんといちばん心配だったんです。 これしか心配要素がなかったくらい、これにおびえていました。 仲が悪いとか反対されているとかそんなんじゃなくて…
意思疎通を図ることが困難!!!!!!!!
うちの母はもちろん韓国語は話せず、その上英語も全くできません。
(以下我がおかんのエピソード)
洋画を見ている時に、「あんた、これ分かんの?」っていつも聞いてきます、いつも。 私が「まぁ、これくらいは。」と答えると「けっ、お母さんの遺伝やな。」って自分話せもしないのに何故か自分を褒めたたえます。 4人兄弟の3番目なのに、兄弟の中で一番我が道を貫いていてしっかりしています。 結構その辺の生き方は私に似ています。 よく私が口ずさんでいる歌を勝手に横から横取りしてきます。 時々うちで飼っているチワワに「かほちゃん」と間違えて呼びかけて自分で笑ってます。 そして謎の芸を教えます。 よく喋ります、今日一日の出来事を報告し合うのが昔からの日課です。 多趣味でいつも忙しそうです。 ユーモアの塊のようなおかんです。 全く教育熱心じゃないので私がよく学校のテストで赤点を取って来ては豪快に笑い飛ばしてくれる、絵にかいたような関西のおかんです。
一方の豆柴くんの両親も…日本語を一生懸命勉強してくれています、英語話せません。
(以下豆柴くんの両親ご紹介)
私との結婚が決まってから日本語を勉強してくれています。 前回韓国のお家に挨拶に行った時も、勉強している道具がたくさん置いてありました。 とても温かくて優しくて、私を実の娘のように可愛がってくれます。 まだまだ勉強を始めたところなのでもちろん会話ができるわけではありませんが、つたない日本語と韓国語同士ででなんとか会話しています。 それでも成り立つ不思議。 伝えようとしたら伝わるんだなぁ。 また、英語も我がおかん同様話せません。 ちなみに、豆柴くん母とうちのおかんはなんだか似ています。 雰囲気が似ています。 身長とか髪型とか、いろいろが似ています。 韓国料理がすごく上手で! お泊りさせていただいた時に毎日朝ごはんは一緒に食べさせてもらっていましたが、韓国の家庭料理でした! 仕事をしながら家事を完璧にこなしている。 最初はスキンシップも多くて戸惑ったんですが、今は母がかわいくて大好きです♥ 豆柴くん父はいつも笑っていて、最初からオープンにお迎えしてくれました。 いつもリビングのソファに座っているので、「ここにきなさい!」と横に座らせてくれます。 お菓子が大好きで、お土産何がいい?って聞いた時はいつも「お菓子! 美味しいもの! 食べ物!」とリクエストをくれるので前回の渡韓の時も大量の和菓子、スナックを持参しました。 キャリーケースの70%はお菓子でした。(笑) いっぱい食べてくれました。 最近おいしそうなお菓子を見ると次に渡韓した時に父に買っていこう、と頭の中に浮かびます。(笑)
こんな感じなので、我がおかんと豆柴くん両親は直接会話ができません
ちなみに私も韓国語はほとんどできません。 最近は「きっとこういうことが言いたいんだろうなぁ…」という推測はできるようになりました。 韓ドラのおかげで。 豆柴くんはろくでもない言葉しか教えてくれないので全く使えません、韓国語教師としては。 たまに韓国語教えて!って言ってくれる友達もいるんですが日本語もままならないので教えるのも下手です。 期待に沿えなくてごめんなさい。(´っ・ω・)っ
\ つまり /
頼みの綱は豆柴くんだけ!!!!!!
もぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅうううううう、猛烈に心配要素しかない。
豆柴両親 → 豆柴 → 私 & おかん
と、ひとつ会話をするごとにこのワンクッションが必要。 うまく説明できればいいですがすんなり日本語が出てこなければ英語を挟むのでさらに私というワンモアクッション。 1つの会話を成立させるのに何分かかんねや(; ・`д・´) と、私はそこに恐怖を感じるばかり。
さらにもうひとつ。
顔合わせって具体的に何するん?
日本の顔合わせでも曖昧な知識しかないのに、まして韓国の顔合わせのマナーとかしきたりとか、タブー ッテナンデスカ!?( ゚Д゚)
うちのおかん、韓国のやり方に合わせるから何したらいいか教えて!と豆柴くんに聞き続けますがなんせこの人もそういうものに一切うとい。 基本的に男性ってそういうものなんですかね、両親と嫁に任せがちなのはどこの国も一緒でしょうか。 結局最後まで教えてもらえませんでした。コノヤロ
ひとまず豆柴くん両親が堅苦しいのは嫌だ、と話したので難しいことは一切省いて、シンプルにお食事会スタイルでいくことにしました。 これでマナーとかしきたりとかの件については一安心。
お店選びは私に一任されていたのですごく悩みましたが、今回は顔合わせのために豆柴くん両親がわざわざ来日してくれたわけだし、こっちがお金を払うとして、ちょっと贅沢をしてもいいんじゃないか?ということで一人¥9,000ほどで心斎橋にある日本料理のお店を選びました。 相場ってどんなもんなんですかね。 でも顔合わせのために…ではなく日本旅行に来てくれている両親に美味しい日本料理をごちそうする!という感覚だと特に高すぎる値段設定でもないかなと。 前職の影響で食事に対する金銭感覚が完全にくるっている。 本当は日本で結婚式をあげる場所のレストランでお食事会をしてその流れで式場見学をするチャンスだ!と思っていたんですが、その時期がたまたま改装工事中で無理だったので豆柴くん両親には当日までのお楽しみとなってしまいました…
という準備を着々と進めている時に豆柴、大事件を起こす。
休みを取ってほしいと直前まで伝えていたにも関わらず仕事の予定を入れる
これには私激怒。 おかん失笑。 両親、呆れる。
私達の為に両親がわざわざ韓国から来て、おかんも予定をキャンセルして、もぅ料亭とってるのにあんたって人はなんでいつも人の言うことを聞か%&※$*@#〷℃¥~~~!!!!!!!!!! 柴ぁ?$#@*!+℄チンチャ£~!!!!!(自粛)
ほんと、うちの豆柴くんってば人の言うことを右から左に受け流すんです。 この喧嘩シドニーでも何回もやりました。 結局上司に全力で謝らせて食事会の時間に間に合うように退勤させてもらいました。 まぁこんな感じでほんとおとぼけ柴犬(*'ω'*)なんです。 今も目の前で呑気に洋楽を歌ってますけど、ほんと。
そんなこんなで待ち合わせの時間になりました。
私とおかんは一足先にお店に。 豆柴くんは両親を迎えに行ってお店で合流しました。
日本料理 十方さん ➤➤➤➤
お店に入ってからはまずそれぞれの自己紹介を…豆柴くんが必死に翻訳。 頑張っていました。 豆柴くんの両親もそれぞれに話す内容を準備してきてくれていたようで、スピーチを挟んであとは和気あいあいとお食事を楽しみました。
うちのおかんはほんとよく喋るので、がんがん遠慮なく豆柴くんに話しかけて翻訳させて常に誰かしらが声を発している状態でした。 そんな様子を彼の両親も見て、「豆柴くんと仲良くやってくれているようでとても嬉しい、安心した。」「3人が本当の家族みたいだ」と言ってくれました。 途中うちのおかんが「一人息子が日本に来ることになって寂しくない?」と聞くと、少し本音も聞けたりして。 「寂しいけど好きなことやってくれるのは嬉しい。」と。 あぁ、ほんと幸せにしてあげなきゃなぁと感じた瞬間でもありました。
結構長めに3時間くらいお食事と歓談をしてたんですけど時間が過ぎるのは一瞬でした。 それぞれの家族が仲良くなってくれたようでとても安心。
帰りに、バレンタインも近かったので豆柴くん父にはバレンタインのチョコと(またしても美味しいもの)、豆柴くん母にはおかんから化粧品をプレゼントしました。 一応来てくれたことへのお礼も兼ねて手土産は準備した方がいいと聞いていたので。
最後は豆柴くん母とおかんが手を取り合って歩いていたのが感動的で豆柴くん写真を撮っていました。(笑) 帰りは「ホテルまで送って行ってあげなさい!」と豆柴くんを突き出すおかんと、「送ってなんていらないよ、帰れ帰れ!」と豆柴くん両親に突き返され行き場のない豆柴くんに笑って楽しくさようなら出来ました。 結局いらないと言われても送って行ってあげていました。(笑) 優しいなぁ(?)
彼の親族にも私の親族にも着々と挨拶を進めていますが、まだまだいくところはたくさんあって…そのたびにお土産とか交通費がかかって、国際結婚って大変ねぇ。 と最近ようやく実感し始めてきました。
次は2月26日から28日まで韓国のウェディングドレスを選びに行ってきます!
では!
かほ
#国際恋愛 #国際結婚 #日韓カップル #オッパ #国際カップル #国際恋愛がしたい #韓国人になりたい #韓国人の彼氏が欲しい #オルチャンカップル #国際結婚がしたい